ULと言えば特徴的なザック。それを見てULを始めようと思った人も多いのではないだろうか。
Hyperlite Mountain Gear(HMG) 2400 Windrider

主にテント泊、小屋泊で利用しているザックとなる。容量は45リットル程度だと思います。
HMGの製品に共通して言えるのが完全防水のパックである事、ダイマーニーで作られており十分な強度を持ちながらも軽量である事。
Windriderは背面に脱着可能なアルミステーが2本入っておりステーを入れていれば最大18kgまで、ステー無しだと10kg程度まで積載できるとのこと。
このステーがよくできており単純なステーではなく背中に沿うように湾曲しており腰に重さが分散される仕組みとなっている。
パック内は1気室(ハイドレーションスペースあり)でファストパッキングに最適だ。トップはロール式で容量に応じでサイズを変えることができ、縦走時など容量に変化があっても安定した高さで行動できるのが特徴。
Hyperlite Mountain gear 2400 Windrider / ハイパーライトマウンテンギア 2400 Windrider – MoonlightGear – ムーンライトギア
2010年アメリカ東海岸の最北部で誕生したブランド、HYPERLITE MOUNTAIN GEARは 1990年代のウルトラライトの思想を軸に”頑丈さ”をプラス。ハイキングだけでなくクライミング、MTBなどハードなアクティビティにも対応する新しいスタイルでのULスタイルを発信している振興メーカーです。 WINDRIDERは数々の賞に輝くHYPERLITE MOUNTAIN …
OMM Classic 25L
OMM Classic 25Lは数あるULザックの中でも歴史が長く、比較的お手頃な価格帯で手に入ると思われる。
Classicは32,25,40(廃盤)とシリーズがあり32と25は絶妙なサイズ感ながらも各所にエクステンションが施されており容易に拡張できる。また別売りのヘルメットホルダーやドリンクホルダーなどオプションが数多くあるのもOMMの特徴だ。
私は日帰り登山、夏場の小屋泊などで利用している。
大きな特徴として背面にフレーム代わりにDUO MATが入っており、テントマットや座布団代わりに使うことができる。

