雪山シーズンの硫黄岳と赤岳に行ってきました
一泊二日で硫黄岳と赤岳に行ってきました。 今年は暖冬でちゃんと雪があるか心配でしたが天気もよく楽しめました。 この時期は短時間で多くの積雪になることも多いため最大限安全に配慮した装備が必要となります。 赤岳山荘前のアイス…
一泊二日で硫黄岳と赤岳に行ってきました。 今年は暖冬でちゃんと雪があるか心配でしたが天気もよく楽しめました。 この時期は短時間で多くの積雪になることも多いため最大限安全に配慮した装備が必要となります。 赤岳山荘前のアイス…
10月3,4の三連休の間に一泊二日で燕岳に行ってきました。 雪が残っている可能性があるので軽アイゼンは最低持っていくほうがよいかと思います。 連休中の中房温泉は気をつけるべし いつもどおりマ穂高駅まで戻る覚悟が必要です。…
朝は残念ながらスッキリした朝焼けは見られませんでしたが、雨模様から晴れに好転する予定でした。 2日目のコースは赤岳頂上から硫黄岳まで縦走し赤岳鉱泉を経て美濃戸口まで下山する予定です。 雲が幻想的な朝でした。 紅葉も始まっ…
一泊二日で赤岳に行ってきました。 推奨装備 この行程は岩場を通過するためヘルメットの着用が推奨されています。 茅野から美濃戸口の移動 今回は電車、バスで行きました。 電車は茅野駅に美濃戸口行きのバスがあります。 シーズン…
最終日も晴れでしたが、前線が近づいており夕方頃から天気が大幅に崩れ薬師沢の通過も困難になることが予想され多くの登山者が予定を変更して下山に向かいました。 薬師沢へ下山 薬師沢からの登りよりも、下りに注意する必要があります…
薬師岳から雲ノ平 薬師岳から雲ノ平は一気に標高を下げる形で進みます。 まずは太郎平まで下り、太郎平から薬師沢小屋までさらに下り、薬師沢小屋から一気に標高を上げるという行程が待ち受けています。 薬師沢小屋から雲ノ平の登りは…
推奨装備 2日目は今回の行程で最長距離で行動時間も10時間を超える予定となっていました。 膝の負担や体力の回復を考えるとトレポとアミノバイタルは必須です。 夜は早く寝付いたものの、あまり寝付きはよくなくダラダラとして朝6…
今年の夏休みこそは雲ノ平まで行きたい!と思い、3泊4日の計画で行ってきました。 0日目〜1日目の工程を書いています。 入山は室堂からを計画しており、富山駅前の駐車場が使えます!! 【0日目】富山駅周辺で前泊する 翌日、寝…
天狗岳に行く予定だったのですが、途中で力尽きてメンバーが帰ってくるまで黒百合ヒュッテで寝てました(笑) コース 白駒池駐車場から入り、高見石小屋、黒百合ヒュッテ、天狗岳と2つの小屋を経由していくルートで計画しました。 往…
はじめに 残雪期の富士山は基本的には推奨されておらず、十分な装備かつ装備を使いこなせる経験と技術が必要になります。 山行日時:2019年5月 装備 サングラス、日焼け止め 樹林帯ではないので常に直射日光にさらされます。日…
令和が始まり、初登山は涸沢からのスタートとなりました。 空いてるスケジュールに晴天をぶつけて行ったので天気はバッチリでした。 推奨装備 今回の計画では涸沢までの計画だったのでSガレの登り以外は12本アイゼンなどは殆ど必要…